本によれば、酛は「20℃前後を保つと3~4日後に泡が出てくる」と。
在宅時は瓶をときどき手で掴んだり、タオルを巻いたりして温めるようにしました。
酛を仕込んで6日経過の時点で、プクプクと泡が。
発酵が目に見える形になると、少しテンションが上がります。
今年も二段仕込みを採用。一段目の仕込みを行います(日本酒はしばしば三段仕込み)。
【材料】
◆酛
◆米麹(自然栽培米 ハッピーヒルを使ったお手製米麹)
◆蒸し米(自家製自然栽培米 農林8号(米の銘柄です))
◆水(六甲布引の水)
どぶろくの仕込みで面倒くさいもののひとつが蒸し米です。しかも米1.2合だけなので、なおさらやりにくい。
今回はネット調べで知った裏技を使いました。
「炊飯器で水の量を通常の2/3にして米を炊く」というもの(by「台所でつくるシャンパン風どぶろく」(山田陽一 著))。
これで「蒸し米」ができると。
実際にやってみると、まずまずのできあがりです。
瓶をバスタオルで巻いたり、米ぬかカイロを使ったりしながら少し温かめをキープします。
発酵が進むと10~15日でまた泡が出てくるそうです。
そうなると、次は二段目の仕込みです。
コメント